2021年総括

①父親の死

亡くなる数ヶ月前に、父の今までの人生(幼少期〜現在)について時間をとって話を聞くことができていた。

感謝の言葉を手紙にして渡すことができていた。

死に際にも立ち会うことができ、自分ができるすべてのことをやりきれた。

今回の経験から、自分の残された時間の使い方、健康は最高の自己投資であることを再認識した。

引き続き、健康、家族、趣味を主軸に生きていく。

今現在はとても幸せで、セミリタイヤ生活に近い状態。

 

②筋トレの継続

体脂肪率が、13%前後となり、腹筋が割れた。

今後は、より筋肉を大きくしていくことにシフトする。

優先部位は、肩→広背筋→大胸筋上部→腹筋。

逆三のフィジーク体型を目指す。

 

③簿記3級

クレアールの教材を使用して勉強すすめていたが、試験を受ける目前で、リタイヤ。

自分が知りたかった用語の意味や、役割についてある程度勉強できたと自己解釈。

今後必要になれば、得意な人に頼もうと思う。

個人的に、テクニック的な計算などは、興味がないようだ。

 

タッチタイピング

開始時に比べ、大幅に速度と正確性がアップした。

しかし、練習を怠ると、ミスが増加。

現在、Aランクをとれることもある。

 

⑤読書

youtubeの本要約を通じて、1冊/1日はインプットできている。

引き続き、行動・言動にてアウトプット。

 

⑥釣り

2021年をもって、アジング、メバリング、エギングを引退。

理由は、夜に釣りに出かけて釣れないことも多々ある。

夜は、一人で出かけることが多く、釣れた興奮を共有しにくい。

夜釣りは、次の日の予定(家族、筋トレ)に響く。

特に、親友と行くショアジギでの大物の引きがたまらなく、気持ちが良い。

今後、ショアジギを主に、春〜夏はボートからのバス釣り

秋の太刀魚は楽しみ。

 

⑦ファッション

今年、Amazonで購入した扇風機ベスト、電熱ベストの快適性が最高。

パタゴニアのレトロXジャケットのサイズ感最高。

改めて、ファッションに求める優先順位や、着心地、機能性、サイズ感である。

それに加えて、リセールも重要。

 

⑧DJ

父親の死後、部屋の整理をした際に、すべてのレコードを新しい段ボールに入れ替えた。

当初、DJを再開しようと思ったが、完全に処分することを決意。

理由は、DJ以上に他にやりたいこと(筋トレ、家族・友人との時間、釣り)があるから。

 

2022年の行動目標としては、、、

・コロナも落ち着いてきているので、家族や友人との旅行に行く時間を増やす。

株式投資の割合を増やす。

・ブログは、有料のサイトに登録して心機一転開始したいとも思っている。

・引き続き、物を減らす。(増やさないようにする)。自分のお気に入りを拘って選ぶ。

・価格以下の価値しかないものにはお金を使わない。資産性について考える。

・基本的には、物より経験や思い出になるようなことにどんどんお金を使う。

9/21 『文章術のベストセラー100冊のポイントを1冊にまとめてみた』

「文章術のベストセラー100冊」のポイントを1冊にまとめてみた。

 

①文章はシンプルに

→リズムがよくなり、内容が伝わる

→60文字以内で、ワンメッセージを基本に

 

②接続詞について

→なくても意味が通じるものは、省く(ex.だから)

→逆接は、必要なことが多い(ex.しかし)

 

③主語と述語を意識する

→主語と述語がセットになっているか確認する

→主語と述語をできるだけ近づける

 

④修飾語

→修飾される言葉は近づける

→ビジネスシーンでは、数字を使い具体的に伝える

 

9/17 『SINGLE TASK 一点集中術』

SINGLE TASK 一点集中術――「シングルタスクの原則」ですべての成果が最大になる

 

【結論】

マルチタスクは脳にのって最悪の行動

一点集中することで、生産性が最大化する

 

【理由】

マルチタスクは、集中力、生産性、記憶力が低下する

一度に複数のタスクをこなしているように見えても、脳はその都度、注意を切り替えており、疲弊している

一つのことに集中することで、ゾーンに入ることができる

 

【具体例】

to do リストを作成する

作業の時間を分配する(小まめに休憩を入れる)

何かに1時間程度没頭してみる(ex.筋トレ)

集中して作業に取り組みたい時は、スマホを手の届かない所に置く

 

【結論】

スマホを遠ざけることで、一点集中することができ、生産性が最大化する

9/10 『食品の裏側』

食品の裏側―みんな大好きな食品添加物

 

【結論】

普段私たちが食べている食品は、多量の添加物が使用されている

 

【理由】

メリット:賞味期限を長持ちさせる

     色合いや形を美しくする

     味をよくする

     製造コストを下げられる

デメリット:長期的な人体への安全が補償されていない(ネズミで実験)

      一度に複数の添加物を摂取した際の、身体への影響が未知数

 

【具体例】

明太子:10種類の添加物が入っている(リン酸塩、亜硝酸有機塩酸etc)

ハム・ソーセージの加工食品

 

スーパーやコンビニで商品を購入する際に、裏面の表示で、/以降のカタカナが少ない物を選ぶことが重要。

 

【結論】

普段私たちが食べている食品は、多量の添加物が使用されている。

健康を維持するために、身体への投資(食事)は最重要項目。

9/9 『最高の生き方』

「あれ、私なんのために働いてるんだっけ?」 と思ったら読む 最高の生き方

 

結論最高の生き方とは、自分の価値観を認識し、それに沿って選択・行動している状態をさす。

 

理由:自分が何に価値を感じているかは人それぞれである。

 価値観は、今までの人生で刷り込まれていることが多い(親、他人との比較、同調圧力など)。

 

具体例:自分の価値を洗い出すためには?

   今までの経験で、喜びを振り返る。

   得意なことは何かを書き出す。

   これだけはやりたいくないことを書き出す。

  上記を、ランキング形式で並び替える。

 

結論:最高の生き方とは、自分の大切なことは何か、自分の生きがいは何かを把握し、それに沿って洗濯・行動している状態である。

 

自分の価値観は、①健康(食事、筋トレ)、②家族(妻との時間、子供の成長)、③趣味(釣りを通じての友人とのコミュニケーション)、、、

 

仕事は入っていない。

6/24 『クスリに殺される日本人』

まんがで簡単にわかる! 薬に殺される日本人~医者が警告する効果のウソと薬害の真実

 

C

薬は毒である

 

R

人間は、薬で病気を治しているのではない

病気が主で出ている症状を誤魔化しているだけ

薬を飲むことで、治ることに時間が掛かったり、別の病気を起こしてしまうリスクもある(医原病)

 

E

もともと人間に備わっている、免疫力、自然治癒力が病気を直す

 

C

死に至るような緊急性の高い時にのみ薬が必要であり、その他の場面での薬は必要ない

最も危険な薬は、精神薬、抗がん剤である

6/13 『さらにすごい心理学』

世界最先端の研究が教える さらにすごい心理学

 

 

疲れにくく、ストレスを受けにくい身体をつくるためには?

 

C

性格や言動を変える前に、姿勢を正すことが重要

R

私たちの心理状態は、現在の姿勢に強い影響を受けるため

E

胸を張り、頭をあげるパワーポーズが有効

C

まずは、正しい姿勢をとり、加えて表情や言動を変えれば人生がより幸せになる